豊川店 BLOG

温泉の泉質2017年12月27日


リラック豊川店の・・・

源泉掛け流し温泉大好き近藤です。

温泉には、様々な泉質があります。

上手く使い分けると、健康の手助けになります。

泉質は、平成26年7月時点で10種類あります。

1、単純泉
*三重県津市の榊原温泉

2、塩化物泉
*静岡県浜松市の風と月
*静岡県島田市の川根温泉
*岐阜県養老町のゆせんの里

3、硫黄泉
*山梨県南部町の佐野川温泉
*山形県の蔵王温泉

4、二酸化炭素泉
*大分県の長湯温泉

5、酸性泉
*群馬県の草津温泉

6、炭酸水素泉
*長野県松本市の白骨温泉

7、硫酸塩泉
*福井県福井市の佐野温泉

8、放射能泉
*鳥取県三朝町の三朝温泉

9、含鉄泉
*長野県下諏訪町の毒沢温泉

10、含ヨウ素泉
*千葉県に多いらしいですが、平成26年7月に新たに加わった為、まだ入った事が無いです(汗)

源泉が25度以上か、19種類の物質のうち1つ以上が基準以上であれば25度以下でも温泉と呼ばれます。

1の単純泉は、25度以上の温泉になります。
物質の量が、他の泉質に比べて少ないので身体の負担が少ないですよ。
単純泉と5の酸性泉の草津温泉を比べて、草津温泉の湯船に浸かると・・・

肌にピリピリくる感じがします。
肌が弱い人だとかなり辛い(泣)
肌が弱い人は、まず単純泉で身体を慣らすと良いですよ。

2の塩化物泉は、温泉の細かい成分の違いで浸かる感じが変わります。
友達の一人は、アトピーがある為に肌に刺激が来る川根温泉は苦手みたいです。
同じ塩化物泉でも、風と月だと肌の刺激が少なくて長湯をして楽しんでます。
温泉は十人十色で、同じ泉質でも1つ1つが微妙に変わりますね。

3の硫黄泉は、アトピーに効くとされます。
硫黄の香りが強く、成分が濃い感じがしますが・・・

アトピーの友達は、アルカリ性の佐野川温泉の長湯をかなり楽しんでました。
逆に蔵王温泉は、強酸性の硫黄泉でクセが強いです。
成分が濃く、メガネをかけたまま入ると金属部が痛みます(泣)

4の二酸化炭素泉は、心臓の湯と言われます。
温泉に含まれる炭酸ガスを皮膚から吸収する事により、血管が拡張します。
血流が良くなり、血圧が下がり心臓の負担を減らします。
最近、スーパー銭湯などで出回ってる人工炭酸泉は、二酸化炭素泉をモデルにしてます。

天然二酸化炭素泉は、全温泉施設の1%以下という貴重な温泉ですよ!!!

5の酸性泉は、肌がしみる事がありますが、慢性的な皮膚病に効くとされます。
強力な殺菌力で、菌の原因の皮膚病に作用される為です。

6の炭酸水素泉は、美人の湯と言われます。
アルカリ性により皮膚の角質を軟化して、肌が滑らかになります。
白骨温泉は、ずっと入ってたら、足がかなりふやけてきました。
肌が柔らかくなった証拠でしょう!

7の硫酸塩泉は、切り傷に良いとされます。
成分に鎮痛作用がある為です。
佐野温泉に10年ぐらい行ってないから久しぶりに行きたくなりました。

8の放射能泉は、痛風の湯と言われてます。
温泉に含まれる放射能によって、炎症を抑える事ができます。
レントゲンを撮る放射能の量より少ないので安心です。
三朝温泉もかなり熱いです。
長湯出来なかった(泣)

9の含鉄泉は、貧血に良いとされます。
鉄分が豊富で飲むとかなり鉄っぽい(泣)
毒沢温泉は、源泉が15度とかなり冷たいです。
加温されると、赤褐色になる不思議な温泉でした。
信玄の隠し湯の1つでもあります。

色々な泉質を挙げましたが、温泉によっては上記の成分が複合的に含まれているのもあります。
1番印象に残っているのが・・・

島根県にある千原温泉です。

塩化物に、炭酸に、鉄分など…

種類も凄いけど、濃さも圧倒的です。
体温より低い温泉なのに、長く入るとポカポカしてきます。

温泉は、泉質によって様々な効果が現れます。

リラック豊川店では、温泉の泉質みたいにスタッフの個性が光ります。
スタッフによって様々なマッサージを楽しみませんか?

スタッフ一同お待ちしております。

豊川店

TEL:0533-79-7414
ご予約はお電話又はこちらから 
営業時間 11:00〜22:00(無休)
土日のみ 10:00〜22:00
豊川市牛久保駅通3丁目12-1 チトセテラス2F 
駐車場10台完備